DeFiとは?次世代金融サービスの特徴や注目銘柄を簡単に解説

ブロックチェーン技術は身の回りのさまざまな仕組みを根底から変える可能性を秘めています。金融の分野ではどうでしょうか。2020年ごろより話題となり、仮想通貨とも関係の深い「DeFi(ディーファイ)」もそのひとつです。

仮想通貨やNFTはなんとなく理解できたけど、DeFiはよくわからないという方も多いはず。そこで本記事では、DeFiの特徴やメリット、投資方法、関連サービス、注目の銘柄などをわかりやすく簡単に解説しています。

目次

DeFiとは

DeFi(ディーファイ)とは「Decentralized Finance」の略で、日本語では「分散型金融」を意味するブロックチェーン技術を使った金融システム全般を指します。

従来のような金融システムは銀行や証券会社などの金融機関が介在していました。この中央集権型の構造とは異なり、中央管理者が存在しない仕組みが分散型金融の大きな特徴です。

ブロックチェーン上で自律的に動作するDeFiは、人件費や手数料のような仲介コストが抑えられます。また、インターネットにさえつながれば誰でも金融サービスを受けることができます。

DeFiの特徴・メリット

中央管理者が存在しない

DeFiには銀行や証券会社または政府などの中央機関が介在しません。その代わりに管理を担うのがブロックチェーンで、契約内容を自動執行する仕組み「スマートコントラクト」によって、分散型金融の取引が実現します。

関連記事:ブロックチェーンとは?仕組みや仮想通貨との関係性をわかりやすく解説

だれでもどこでも利用できる

インターネットにさえつながれば、国籍や年齢問わず誰でも金融サービスを受けることができます。MetaMaskのようなウォレットに接続して、世界中のどこでも取引することが可能です。

関連記事:MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法や使い方を解説

コストが抑えられる

プログラムされたスマートコントラクトが契約内容を実行するDeFiは、人件費や手数料のような仲介コストが抑えられます。これには、リアルタイムに瞬時に取引できる時間的なコストも含まれます。例えば、手数料が高額で手続き時間のかかる海外送金においてメリットが大きいと言えます。

DeFiで稼ぐ方法

レンディング

レンディングは、仮想通貨を貸し出すことで金利を得られる投資方法です。少額からはじめられ、預けているだけで手軽に運用することができます。

流動性マイニング

流動性マイニングは、分散型取引所(DEX)に仮想通貨を預けることで利息やガバナンストークンを得られる投資方法です。企業によって運営されていない分散型取引所が、ユーザーが流動的に取引できるようにする仕組みです。取引所の人気が高まれば利息に加えてガバナンストークンの価値も上がり、高利回りを期待できる可能性があります。

ステーキング

ステーキングは、特定の仮想通貨を一定期間保有することで報酬を得られる投資方法です。この報酬は仮想通貨を持っているだけで、ブロックチェーンの生成に貢献する対価となります。

代表的なDeFi関連サービス

Compound

Compound

Compoundは、2018年に始まった仮想通貨のレンディングサービスを提供する分散型取引所です。取引量に応じて受け取れるトークン「COMP」がイールドファーミング人気に火を付けた、最も有名なDeFiプロトコルのひとつです。

MakerDAO

MakerDAO

MakerDAOは、仮想通貨を預けることでステーブルコイン「DAI」が発行されるDeFiを代表するプロジェクトのひとつです。DAIは、その価値を可能な限り米ドルに近づけている安定的な通貨で、多くの国内仮想通貨取引所にも上場されています。

DeFi関連の注目銘柄

イーサリアム(ETH)

イーサリアムは、2022年10月時点で2位の時価総額を誇り、アルトコインのなかで最も有名な仮想通貨です。イーサリアムにはスマートコントラクトという仕組みが実装されており、DeFiアプリケーションの多くはイーサリアムを基盤に開発されています。

アイオーエスティ(IOST)

アイオーエスティは、PoB(Proof of Believability)という独自のコンセンサスアルゴリズムを採用しているのが特徴で、非中央集権的に高速な処理能力を実現したことで、イーサリアムに代わる存在として注目を集めています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、非常にわかりづらいDeFiに関して、特徴やメリット、投資方法、関連サービス、注目の銘柄など要点のみに限定してお伝えしてきました。

金融機関が不要という大きなインパクトは、従来のような中央集権型の金融システムとは一線を画します。DeFiの利用が進めば、仮想通貨の価値が上がっていくことも期待できます。

※当サイトでお伝えする内容は、仮想通貨やWeb3に関する一般的な情報に過ぎず、これらへの投資の勧誘を目的としたものではありません。仮想通貨の投資と売買はとてもリスクが高いものです。最終的な投資決定は皆さんご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

Home Tech DeFiとは?次世代金融サービスの特徴や注目銘柄を簡単に解説
&Crafts編集部https://andcrafts.net/
&Craftsは“自律分散的”な生きかたを応援するメディアです。仮想通貨、NFT、メタバース、DeFiなどWeb3領域をテーマに、自分らしく生きるためのコンテンツをお届けします。

More from author

Related posts

Advertisment

Latest posts

Web3とは?仮想通貨との関係や具体例をわかりやす...

Web技術やインターネット社会は日々進化し続けて...

草コインってどんなものがある?草コインの注目銘柄5...

これまで当サイトでは、初心者の方向けにまずは2大...

仮想通貨かんたん入門ガイド!投資知識ゼロの初心者へ...

ようこそ、仮想通貨の世界へ。 この記事を開...