3月中旬頃にベアードビールのブルワリーガーデン修善寺に滞在した記録です。いまは外出自粛でなかなか屋外でのアクティビティもできませんが、この記事を通して少しでも自然豊かな旅の雰囲気をお伝えできれば幸いです。平穏な日々が戻る… もっと読む
ビール
釣りしてサウナ入って West Coast Brewing でビール飲んで。
この前イグドラジルブルーイングでコストの話題になって、贅沢なホップ使用量のブルワリーのひとつに静岡の「West Coast Brewing」の名前が挙がった。アメリカンスタイルのホッピーなビールを飲みに行ってみたら、ビー… もっと読む
ヘビメタ好きのフランス人が営むブルーパブ イグドラジルブルーイング
5月で閉館するグリーンサウナで汗を流したあとに、平塚駅から徒歩10分のイグドラジルブルーイングへ向かった。 2018年に開業したこのブルーパブのオーナーはフランス人のダビドさん。日本語堪能。もともとヘビメタバンドのプロモ… もっと読む
ヨロッコビールの新しいブルワリーに行ってきました
今春、逗子のマイクロブルワリー・ヨロッコビールが鎌倉にお引越しされたとのことで、新しいブルワリーにお邪魔してきました。 場所はJR根岸線の本郷台駅から歩いて10分ほど。少しわかりづらいが材木屋さんの敷地内にある。作業中の… もっと読む
ビールのつくり方が学べる本5選
日本では、アルコール度数1%以上の酒類を酒類製造免許なしに製造することは、酒税法により禁じられています。本記事では、ビールの醸造方法に関する知識を得ることで、より深く、より美味しく楽しくビールを召し上がっていただくことを… もっと読む
ギネスもクラフトビールだと思うんです。
大手酒造会社もクラフトという言葉を使い始め、日本におけるクラフトビールの定義が曖昧になっています。言葉の意味なんてどうでもいいじゃん!と言われればそれまでなんですが… 単なるバズワードなのでしょうか。ずっと腑… もっと読む
日本で最もクラフトビール醸造所のある地域
クラフトビール先進国のアメリカでは現在9000以上の醸造所があるといわれています。州別では1134のカリフォルニアがトップ。すごい数字ですね。ここ数年で醸造所が倍増しており、またその数は今なお、ものすごい勢いで増え続けて… もっと読む